天気にも体調にも恵まれたので、土日に海キャンプしに行ってきましたー。
(長いので興味のない方はスルーして下さい)
今回の目的地は秋田県の海。
ここは、海の中に砦のような物があります。
小学生や中学生。高校生に若者たちががジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!
次々に飛び込んでました。
6年前に私も一度飛び込んだことがあったけど、今ではもう怖くてできません。
で、そんな様子を楽しそうに見ているチビちゃんがやりたいと言い出したのでやらせてみました。
と言っても、階段の1段目からの飛び込み。
まだ4歳なのでね。
どうなることかと思ったけど、無事に息を止めて沈めたようで浮いてきたときには笑顔でした。
よかった、よかった。
「ワカメを足でつかんで取ったよー」と喜ぶチビちゃん。
このワカメは思い出ということで、家まで持ち帰ることに。
夜は、少し移動して山形県との県境でキャンプしました。
海を見下ろす感じのキャンプ場で、波の音が心地よかったです。
BBQにたき火に花火をやり、ピザを食べながらまったりと過ごす4歳児は立派なキャンパーの一員です(笑)
次の日には早々にテントを撤収し、目指すはひまわり畑。
夏といえばやっぱりコレ!コレ!
一面のひまわり畑♪
去年、偶然みつけたひまわり畑。
今年も変わらずありました。
中はクイズ&迷路になっていて、チビちゃんを先頭に楽しんできました。
そしてこの後、昨日とは違う海水浴場へ行くことに。
お腹もすいてるし、海の家でお昼でも食べよう。。。と海の家に到着したのが12時。
焼きそばなど、定番のモノを注文し、着替えて待つこと30分。。。。まだきません。
待ちきれないちびちゃんに大きなかき氷を買いました。
あっという間に食べ終わってしまい、それでもまだこないので聞いてみたらあと30分はかかるとのこと。
とりあえず、私とチビちゃんだけ先に海で遊んで30分したので戻ると・・・まだ届いてない。。。
休憩がてら、もうしばらく待ってみたけどまだ届く気配なし。。。
注文から
1時間半が経ち、再度聞いてみたらまだかかるとのこと。。。
おーい・・・・・
結局返金してもらい、キャンプの残りの食材あさって軽くお腹を満たしていざ海へ!
あれ?もうブイ?というくらいに遊泳区域が少ない海だったので波の揺れもひどく、波にかなり揺られて酔う始末・・・
この海水浴場はきっと二度と行かないことでしょう。。。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
そしてその後に違う海水浴場を下見しました。
次回の為にと思って。。。
そこはたくさんの車が砂浜に入り、車脇でBBQしてたりと楽しそう♪
旦那の制止の声も聞かずに「じゃ、私も~^^」と車で中に入ると・・・・
え!?
あれ!?
マジ!?
・・・・車・・・・砂にハマっちゃったよ・・・・
温泉に入ってさっぱり汗を流した直後の旦那様が、炎天下の中30分車を押してくれました。
ハマル→旦那が押す→抜け出す→ハマル→旦那が押す→抜け出す→ハマル・・・と何度も何度も繰り返し、ようやくようやく抜け出すことが出来ました
ここも二度と来ないことでしょう。
旦那にはひたすら謝りまくりました・・・
そして、帰路についたのですが・・・私、高速の入り口を間違えてしまい、帰る方向とは反対方向に向かってしまいました!
一つ目で降りたのに、またしても同じ方向行きの高速に乗り込もうとする始末・・・
何とか、帰る方向の高速に乗ることができ、ホッと一安心。
パーキングで休憩しようと車を止め、クーラーボックスに入っていた炭酸飲料を開けると・・・ありえないくらいに吹き上がってあふれる、あふれる、あふれ続ける・・・
服もシートもビチョビチョに濡れてしまい、しばしボーゼン・・・。
着替えはあったので、一式着替えて気分一転♪
自販機でジュースを買って再度出発!!と思い自販機へ。
自分の分を買い、旦那に何を飲むか聞いたのに、全然違うボタンを押したり(嫌がらせじゃないよ)とかなりボケまくりの帰路。きっと、疲れのせいだっただろうね・・・。
あまりにもいろいろとヘマをしすぎてて、無事に家に帰れるかどうかも不安でしたが何とかたどり着きました-。よかった、よかった^^
色々あったけど、いいことも悪いことも含めてみんな夏のいい思い出になりました^^
チビちゃんの残りの夏休みもあと2週間をきりました。
まだまだ連れて行ってあげたいところや、やりたいことがたくさんあるけど、全部出来るかな?
無理のない範囲で残りの夏を楽しみたいです♪